治療家の先生、あなたの体調異変の原因は、〇〇です。

前回のブログは、こちら

「もらう」「うける」はこの業界で古くから呼び習わされてきた現象です。

 

困ったことに、個人の認識に差があって、大半の方は、影響を受けているのに、

「何でもない。気のせい」と同僚や自分に言い聞かせている治療家が少なくありません。

 

まずは、前回ご紹介した方法で、ご自分を客観的にチェックしてください。

 

なぜ、それが必要なのか?死に至る可能性もあるからです。

気のせいでは、死にません。一人二人ではなく、少なくない先生が亡くなられています。

しっかりと、冷静に過去を振り返るなら、早死にされた先生をご存知だったことに気づくハズです。

 

さて、今日の本題は、「もらう」「うける」の原因です。

明確なメカニズムがあります。物質には、それぞれ固有の振動(波動)があることが

わかっています。

そして、脳は神経を通じて、微弱な電気信号で各細胞、各組織と対話をしています。

微弱ですが、発しているので、近くに居る人と共振共鳴現象が起こります。

 

一人一人、異なる筋肉を使っているので、異なる人間同士が一緒に居ると

他者の脳が発する電気信号を受信して、主に筋力の弱い側が、影響を受けてしまうのです。

 

それが体調の悪い人と年中、接している治療家(医療従事者、介護士等)が、

影響のないハズはありません。

 

これが「もらう」「うける」と呼ばれ、患者さんと似た症状になる現象の正体です。

 

では、次回は、「もらう」、「うける」のこれまでの対策を見ていきましょう。